長崎の仏壇・仏具店、はた仏具店

 
 
 
  • トップページ
  • 会社紹介
  • 地図
  • 割引クーポン
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 店内の風景
  • 採用情報
  • リンク集
  • プライバシーポリシー
 
営業カレンダー
定休日
 

新着情報

トップページ > 新着情報
 どこで『よし』とするか
2016/5/25
 皆様こんにちは。本日は私、小野におつき合い下さいませ。
 ついにスマホデビューしました!78歳の父が。
 魚釣りの際に水没し、今までの携帯電話は使えなくなってしまったとの事で、小洒落た若々しいスマホをいそいそといじっていたのでどうしたのか尋ねると、兄嫁が選んでくれたととても嬉しそうでした。
 私も羨ましいとは思うのですが、かれこれ7年以上は使っている携帯は水没しようが、コンクリートの上で何度落とそうが、毎日毎日今回こそはダメかも…と思っても一向に壊れる気配もなくとても健気に頑張ってくれています。
 前に見たテレビ番組で、商品の製造過程でこんな使い方はしないでしょ、と思う位負荷をかけての実験と、ものすごい回数のテストを繰り返しているのを見ました。
 技術者の方々がどのあたりで『よし』としたかが消費者の生活をずっと支えていくんだなぁと思いました。ありがとう、生産者の方!!
 私も色々な事に対してどこで『よし』とするのか考えながら、少しずつでも精進したいと思います。
 どこで『よし』とするか