
七施
2016/4/22
以前、「六波羅蜜」について掲載しましたが覚えていらっしゃいますか。 その一つの「布施」についてお話いたします。「布施」と聞きますと、ほとんどの方がお金や物品を渡すイメージがあると思いますが、それだけではございません。 「無財の七施」といいましてお金や物品がなくても誰もができる布施行があります。 1.眼施・・・優しい眼差しで人と接する。 2.和顔悦色施・・・和やかな顔で、いつも笑顔で接する。 3.言辞施・・・優しい言葉で接する。 4.身施・・・世のため、人のために行動する。 5.心施・・・人を思いやる慈悲の心をもつ。 6.床座施・・・席を譲ること。 7.房舎施・・・家をきれいにして提供してあげること。 以上の七つです。現代はストレス社会でもあり、上記のような表情、心、行動であり続ける事はなかなか難しいですが、一日一つでも実践できるようになったらいいですね。 本日の担当は田邊でした。
|
 |