
マンリョウ
2016/2/5
こんにちは。林田です。 早いもので2016年も2月に入りました。 正月気分も抜けきった所ですが、今回のブログは縁起物の話をしたいと思います。 皆様、下の写真の植物、一体何だかわかりますでしょうか? 正解は「マンリョウ」です。 漢字で書くと「万両」ということから、お金がどっさりとしたイメージの植物ですね。 マンリョウの他にも「センリョウ(千両)」という植物もあり、ともにお正月の縁起物とされているそうです。 そして何とヒャクリョウ(百両)、ジュウリョウ(十両)、イチリョウ(一両)まであるというから驚きですね。 それぞれが緑の葉に赤い実をつける植物ですが、実のつく場所や背の高さ、実の数などで名づけられたそうです。 家の庭に鉢植えされたマンリョウもたくさんの赤い実をつけていたのですが、最近、鳥に食べられてしまいました。 億万長者を目指し、また来年もたくさん実がつくといいですね。 |
 |