長崎の仏壇・仏具店、はた仏具店

 
 
 
  • トップページ
  • 会社紹介
  • 地図
  • 割引クーポン
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 店内の風景
  • 採用情報
  • リンク集
  • プライバシーポリシー
 
営業カレンダー
定休日
 

新着情報

トップページ > 新着情報
 お香の楽しみ方・使い方
2015/11/2
 みなさん、こんにちは!!
 もう早いもので11月に入りましたね。今年もあと2ヶ月で終わりを迎えようとしております。季節の流れは早いものです。寒さが日一日と増して参りました。体調には気をつけましょう。
 先日、みなさんに、自分にあったお香を見つけてみませんかということでおすすめしておりました。
 まず一番身近で手軽なのは、直接火をつけて使うタイプのお香です。形は大きく分けてスティック型・コーン型・うずまき型があります。
 次に温めるタイプのお香です。炭の上に灰をかぶせて、その上においてじんわりと熱を加えて香りを気化させます。香木・煉香・印香などがあります。
 続いては、常温でも香るお香です。常温でも香りを放つ香料が刻んで詰めてあります。匂い袋や防虫香・塗香などがあります。
 それぞれ3タイプの香りの楽しみ方、使い方があります。参考にしてご購入いただければと思います。本日の担当、山崎でした。
 お香の楽しみ方・使い方