
初物
2015/10/13
朝夕涼しくなり秋らしくなってきました。コスモスの花も咲きはじめ、稲穂が黄金色になっているのを目にして実りの秋だなぁと実感しました。秋はブドウや柿など果物も実る季節です。 ところで、その年の初物を食べる時、わが家では「ワッハッハッ」と東を向いて、声を出して笑ってから食べているのですが、こういう習慣をご存知ですか? 昔、誰かに聞いてからずっとやっているのですが、ちゃんと意味を知らないでやっていたので調べてみました。 諸説ありますが、一説に初物を食べるというのは、その季節の旬のものを食べられることに感謝する、東を向くのは太陽の恵みに感謝する意味があるとありました。 笑うというのは身体に良いし、旬のものは栄養価も高く、これも身体に良いです。 笑って食べるというのは、一度に二つも良い事をしていることになるので、これからも初物を笑っておいしく食べたいと思います。 本日の担当は平野でした。 |
 |