
涙活
2015/1/24
みなさま、こんにちは。気がつけば1月も半ば過ぎになりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 寒い日が続いていますので車にヒーターを入れて運転していますが、乾燥して目がすぐ充血します。目薬をいつも携帯しているこの頃です。 目と言えば、涙活(るいかつ)をご存知でしょうか?ひそかにブームらしいです。 どういうものかと言うと、1ヶ月に2〜3分能動的に涙を流すことによって、心の浄化デトックスを図る活動のことをいうそうです。 涙には3つの種類があり、1つ目は角膜保護のための基礎分泌の涙、2つ目はごみがはいったときに流す反射の涙、3つ目が悲しみや感動の情動の涙だそうです。 涙活は、3つ目の涙を意図的に流す活動です。涙を意識的に流すことによって、緊張やストレスが解消され、心や体がリラックスして、心身ともに健康な状態になるというのです。 そう言う活動もあるのですね。参考になりましたでしょうか。本日の担当は平野でした。 |
 |