
未来をみると
2015/1/22
こんにちは。工房の渡邊です。 この前、あるTV番組で言っていましたが、このままいくと2100年には地球の総人口が108億人になるそうです。 数十万年かけ、人類は60億人まで増えましたが、あとおよそ100年で今の人口の倍近くまで増える…異常なスピードですね。 はたしてそこまで人口が増えた時に食糧やエネルギーは足りるのでしょうか? おそらく今の様な暮らしはできないでしょう。そろそろ私達も「今」の「自分」ではなく、「未来」の「子孫」の為に行動しなくてはいけない時代に入ったのではないでしょか? 自分達さえ、今さえ良ければ。そんな考えの人が今の世の中多い様な気がします。 未来の自分の子孫の為に… できる事は何か、考えてみます。 |
 |