火の用心
2015/1/11
12/29・30・31は特別警戒夜警、1/7は出初式が行われ、私も参加いたしました。 昨年の長崎市消防局管内における火災は110件で、前の年より37件減っていて、過去60年で最も少ない数でしたが、火災によってお亡くなりになられた方が3人います。 出火原因は放火が19件、たばこが15件、電気器具、配線が14件となっていますが、お仏壇のローソクや線香によって起こる火災もありますので、十分気をつけていただきたいと思います。 出初式は、水辺の森公園において消防職員、消防団員、婦人防火クラブ、少年防火クラブから約3000人が参加してパレードなどを行い、防火意識の向上を呼びかけました。 最後は消防車32台、消防艇1隻による一斉放水です。私は裸になり腹掛け姿で消防車の上でまといを回し、今年1年の「地域の防災」を決意いたしました。本日の担当は田邊でした。 |
![]() |
Copyright(c) 2009 Hatabutsuguten Co.,Ltd. All rights reserved.