
ふくらはぎ健康法
2014/9/2
今年の夏は集中豪雨が相次ぎ、各地で水害が多く発生し大変な被害が出ています。長崎の夏も長雨で、夏らしくない天気が続きました。 しかし、夏の蒸し暑さは相変わらずでした。9月になりその疲れが出てくるころなので、健康には気を付けたいと思います。 特に私たちのように立ち仕事が多いと足に疲れがくるのですが、最近では「ふくらはぎ健康法」をよく耳にします。 ふくらはぎは、下半身で滞留している血液を上半身へ上げるポンプの役目があり、ふくらはぎに刺激をあたえることで、冷えやむくみ、高血圧や糖尿病などの生活習慣病予防にも効果があるそうです。 ふくらはぎを手で両側から強めに叩いたあと、グーで後ろ側を叩くと効果的だと言っていました。10日間くらいつづけると効果が出てくるとのことでした。 本日の担当は平野でした。
写真は息子からもらったマッサージ機です。 |
 |