マナー パートU
2014/6/2
現在、今年初盆をお迎えになるお宅を訪問しまして、お盆提灯、精霊船などのお盆用品の営業しております。 初めてお会いするにもかかわらず、熱心に話を聞いてくださる方、心よくカタログを受け取ってくださる方がほとんどですが、時にはインターホンで断られる場合もあります。 「何で玄関まで来てくれないのだろう。」「何でカタログを受け取ってくれないのだろう。」とついついお客様のせいにしてしまいますが、自分が発する言葉、口調、表情など自分自身に問題があるのだと考えて、日々勉強していきたいと思います。 「言葉とは、使う人自身を映す鏡です。」と語る人もいます。前回お伝えしましたビジネスマナーに続き、「日本語マナー」について考えてみます。 今日の更新担当は田邊でした。 |
![]() |
Copyright(c) 2009 Hatabutsuguten Co.,Ltd. All rights reserved.