長崎の仏壇・仏具店、はた仏具店

 
 
 
  • トップページ
  • 会社紹介
  • 地図
  • 割引クーポン
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 店内の風景
  • 採用情報
  • リンク集
  • プライバシーポリシー
 
営業カレンダー
定休日
 

新着情報

トップページ > 新着情報
 初めての菖蒲湯。
2014/5/15
 こんにちは。工房の石田です。
 今回から「初めての○○シリーズ」として、私が30年生きてきて、最近になって初体験した事を不定期で掲載していきたいと思います。
 記念すべき第一回目は「菖蒲湯」です。もちろん菖蒲の花は知っていましたが、5月5日の端午の節句に菖蒲の根や葉を入れた菖蒲湯に入る事を、つい最近まで知りませんでした。
 端午の節句は「菖蒲の節句」とも言われ、強い香気で厄を祓う菖蒲や、よもぎを軒につるし菖蒲湯に入ることで無病息災を願ったそうです。
 また「菖蒲」を「尚武」という言葉にかけて、男の子の誕生と成長を祝う「尚武の節句」でもあるようです。
 菖蒲湯には血行をよくし、身体を温める働きがあり、腰痛や神経痛を和らげる効果が期待できるらしいので、節句を祝う子供がいないご家庭でも菖蒲湯に入ってみてはいかがでしょうか?
 私も頂いた菖蒲で菖蒲湯に入ってみました。
 初めての菖蒲湯。