初端午の節句
2014/5/10
皆様今日は!風薫る五月、ゴールデンウィークも終わりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 我家では三男の子供が初節句を迎えました。五月人形は滋賀に送っていたのですが、一緒にお祝いをして抱っこしてもらいたいとの事で、長崎に帰省しました。五月人形がないので、子供達が使ったものを急いで飾りました。もう30年も前のものですが、きれいなままでした。食卓にちまきや鯉菓子を出し、大きなお皿に鯉のぼりを型どってポールをほうれん草、矢車にうずまきのかまぼこ。吹き流しは厚焼き卵やカニカマボコを細く切り、お父さん鯉は鯛の塩焼きを泳がせました。 まだ六ヶ月の孫は何もわからないまま、新聞で作った兜をかぶらせられたり、身長を測り、柱に印をつけられたりとしていました。節目、節目を大切にしていきたいものです。 さて、はた仏具店ではお盆の準備が整って参りました。こんんなに早く!と思ったのですが、すでにご来店下さいますお客様や、お問い合わせも頂いております。皆様も是非、はた仏具店へご来店下さい。 本日の担当は谷山でした。 |
![]() |
Copyright(c) 2009 Hatabutsuguten Co.,Ltd. All rights reserved.