
目
2014/1/11
皆様こんにちは。本日は私、小野におつき合い下さいませ。 私は働き出してから、よく視野について考えます。どんな仕事でも新人の頃は特に視野が狭く、横にあっても気付かず、太字で書いてあっても見えず、周りを見る余裕なく、お待たせしない事ばかり夢中になってよく注意を受けました。 ただその頃は、見慣れていない分、接客していない時は一つ一つを丁寧に見ようとしていました。が、今日掃除をしていて、見慣れると見えなくなるものがあるなぁ、と思いました。 それは見本の商品でしたが、少し汚れてテープの跡が付いていました。昨日まではそれを使って商品説明していた事、気付かなかった事を恥ずかしく思いました。 同日、店内をご案内したお客様に、『良かもんば見せてもらった、目の正月やった!!』と仰って頂き、感激すると同時に、いつ何を見ても“目の正月”と仰って頂ける様、気付く目を養わなければ、と思った年頭です。 写真は、<はた仏具店に来たくなるシリーズI>←(勝手に命名)はた仏具店・店内です。“目の正月”揃っています!! |
 |