
お手入れ
2013/12/9
皆様こんにちは。本日は私、小野におつき合い下さいませ。 ある朝、お仏壇の前に座ると…またやられていました。 保育園に通う姪は、甥姪の中で、一番お仏壇興味があるらしく、やたらと触りたがります。特に香炉とリンと。結果、灰だらけになったお内仏に、小さな手形が証拠として残っているのですが、問いつめると本人は真剣にお手入れをしているつもりの様です。時間の無い朝、泣きそうになりながら、一人小さな手形を拭いていると、母の事を思い出しました。私も触りたがりましたが、母がやらせてくれたおかげで、今があるのだと思うと、ハラハラして取り上げるのではなく、今度は見せて一緒にやってみようと思い直しました。有難う、お母さん。 写真は、〈はた仏具店に来たくなるシリーズG〉(←勝手に命名) 『年末年始大感謝祭チラシ』から、お仏具お磨きのご紹介を。今月10日受付分までお磨き代10%引きで承っております。お手入れが難しいお仏具等ございましたら、この機会に是非おまかせ下さい。 ※お磨きの出来ないお品もございますので、詳しくはお気軽にお声掛けください。 |
 |