
ナナフシ
2013/8/9
洗濯物を干そうと、テラスに出たら、窓ガラスにナナフシがとまっていました。 みなさんはナナフシという昆虫はご存知ですか?名前の由来は、 七節=たくさんの節をもつ 腹部が7節から構成される の2つの説があるようです。 漢名「竹節虫」からもわかるように、ナナフシは節くれだった竹の小枝にそっくりですよね! 朝、洗濯物を干して、夜、洗濯物をとりこむ時まで、ナナフシは元の窓ガラスにとまったままでした。 夜行性とはいえ、動いた形跡がまったくありませんでしたが… まったりとしたナナフシに心いやされました。 今日の更新担当は溝口でした。 |
 |