
蓮の花
2013/6/22
おはようございます。林田です。 先日、お寺様の所へお伺いした時、蓮の花が咲いている光景に出会いました。 蓮は泥水の中でも成長し、清らかで美しい花を咲かせることから、仏教の世界では仏の智慧や慈悲の象徴とされています。また、蓮の花を指して、「蓮華」といわれますが、お仏像の台座やお位牌の飾りとしてもよく使われます。 このように仏教ととても深い関わりのある花ですが、実際に実物を見る機会はほとんどありません。それは、蓮の花が咲くのは遅くとも午前中までで、午後になるとまた元の蕾に戻ってしまいます。花が咲く期間も数日程しかありません。 今回、蓮の花を偶然にも見ることができたのは幸運でしたし、蓮の花の美しさに癒された、とても良い一日でした。 |
 |