
灰の話。
2013/3/21
こんにちは。工房の石田です。 今回はお彼岸中ということで、お仏具のご紹介をしたいと思います。お仏具の中でも一番使われる香炉。その中に入れる灰をご紹介いたします。 灰というと、ごくごく一般的な灰色のものを想像されると思いますが、最近ではキレイでオシャレな灰がたくさんあります。香炉石という灰です。 香炉石は天然石をチップ状にしている灰です。見た目もキレイで、水晶や虎眼石、ローズクォーツなど、他にも数種類あるので、季節によって使い分けることも出来ますね。ビーズ灰や材質がガラス製のものなどもあります。これらの灰は、洗うことが出来ますので、何度でも使うことが可能です。 はた仏具店には、灰ふるいや灰ならしなどのお手入れ用品もご用意しておりますので、ぜひご覧下さいませ。 |
 |