長崎の仏壇・仏具店、はた仏具店

 
 
 
  • トップページ
  • 会社紹介
  • 地図
  • 割引クーポン
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 店内の風景
  • 採用情報
  • リンク集
  • プライバシーポリシー
 
営業カレンダー
定休日
 

新着情報

トップページ > 新着情報
 神道
2013/3/10
 日本の宗教の一つに神道がございます。
 神道では、故人やご先祖様の御霊(みたま)は、その家の守護神となり、家を守ると考えられています。ご先祖様や故人の御霊が宿っている霊璽(れいじ)(仏教でいうお位牌)をご家庭で祀っている祭壇の事を神徒壇と呼びます。ほとんどが桧や栓、ヒバ、欅などの素材を使い、木目が美しい白木で作られています。
 神道では、一般には五十日祭(仏式の四十九日)をもって忌明けとなりますので、それまでに準備を済ませておきます。
 当店では、仏教用具以外にも神具、神徒壇各種取り揃えておりますので、神道の方もどうぞお気軽にご相談下さいませ。
 本日の担当は、田邊でした。
 神道