長崎の仏壇・仏具店、はた仏具店

 
 
 
  • トップページ
  • 会社紹介
  • 地図
  • 割引クーポン
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 店内の風景
  • 採用情報
  • リンク集
  • プライバシーポリシー
 
営業カレンダー
定休日
 

新着情報

トップページ > 新着情報
唐木仏壇の木材その1
2013/2/6
こんにちは。工房の石田です。今回は唐木仏壇について書きたいと思います。唐木のお仏壇で代表的な木材と言えば、やはり黒檀や紫檀がまず挙げられます。けやきのお仏壇も有名ですね。この三種類以外で唐木仏壇に使われる木材をご紹介したいと思います。

鉄刀木(たがやさん)…その名の通り芯材は非常に堅く加工も困難ですが耐久性が高い。木目が特徴的で流れのある縞模様は独特の雰囲気があります。
楠…材質が柔らかく加工がしやすい。耐湿、耐久性に優れている。保存性が高いので仏像彫刻にも使われています。
屋久杉…樹脂分が多く、腐りにくい抗菌・防虫効果もあるとされている。木質は柔らかい。成長が遅く年輪幅は狭く木目が詰まっている。
次回へ続く…かも。ではまた。
唐木仏壇の木材その1