長崎の仏壇・仏具店、はた仏具店

 
 
 
  • トップページ
  • 会社紹介
  • 地図
  • 割引クーポン
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 店内の風景
  • 採用情報
  • リンク集
  • プライバシーポリシー
 
営業カレンダー
定休日
 

新着情報

トップページ > 新着情報
須弥山
2012/12/5
 今年も早いもので年末の12月に成りました。つい最近お盆が終わった気がしますが、本年もあとひと月です。
 12月は師走とも言いますが、この月は家々で師(僧侶様)をお迎えして仏事を行い、師が東西に忙しく走り回る為師走と言われています。我が家も法事をこの月に行います。本来は1月なのですが、年の初めは避けてこの12月に行います。そのような方が多いので忙しくなるのかもしれません。走ると言うと先日休みの日に、久しぶりに愛犬と稲佐山に行って一緒に走ってきました。すぐ近くの山ですが気持ち良かったですよ。
 ご仏壇の中にも山があるのを、ご存知でしょうか?それは須弥山(しゅみだん)です。須弥壇は、ご本尊様を安置するところで仏壇の基本となる場所です。須弥壇の須弥とは須弥山(しゅみせん)に由来してます。仏教の宇宙観で世界の中心をなす巨大な山の事だそうです。頂上には帝釈天の住む宮殿があり、山腹には四天王の住まいがあるとされています。須弥壇の上は仏の領域とされてますのでご本尊様を安置します。須弥壇はその須弥山を凝縮し、象徴化したものです。写真はその須弥壇です。本日は平野がお伝えしました。
須弥山