
実るほど頭をたれる稲穂かな。
2012/9/15
9月も半ばになり、秋も段々と深まってきていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 9月と言えばお彼岸があります。秋分の日を中日として前後3日間、計7日間行いますが、中国やインドには無く、日本独自の仏教法事です。 悟りを得る為の仏教法事ですが、少しでもそれに近づけるよう、この日本のお彼岸を大事にしていきたいですね。 そのお手伝いが出来るのが、仏具用品を販売している私達だと思います。 このホームページに写真を載せる為に、秋を感じられるものを探していましたら、秋を感じるもののひとつとして、稲穂がありました。ある先輩が言っていた言葉を思い出します。「実るほどこうべ(頭)をたれる稲穂かな」と言う言葉があります、この言葉を思い出しながら、お客様のお手伝いが出来たらと思います。 本日の担当は平野がお伝えしました。 |
 |