長崎の仏壇・仏具店、はた仏具店

 
 
 
  • トップページ
  • 会社紹介
  • 地図
  • 割引クーポン
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • 店内の風景
  • 採用情報
  • リンク集
  • プライバシーポリシー
 
営業カレンダー
定休日
 

新着情報

トップページ > 新着情報
こどもの日
2012/5/2
 新緑の季節、5月に成りました。これからますます、お盆に向けて、当店としては忙しくなります。世間ではゴールデンウィークですね。その中心的な存在のこどもの日ですが、兜や鯉のぼりを飾ります。鎧兜は戦いの道具と言う意味ではなく、男の子を事故や災害から、体を守るという意味で飾ります。鯉のぼりを飾る理由は、江戸時代に武士達は、端午の節句を祝い、幟旗を飾りました。それは武士達のものでしたので、庶民は飾れません。そこで鯉のぼりを飾るようになったそうです。最近ではその風習も、だんだんと減りつつあります。特に名前が入った幟など、個人情報の問題で揚げなくなってきています。 しかし、お盆は故人を敬う伝統的な行事として、日本人であれば誰もが知っている夏の行事です。特に長崎の皆様は、熱心に行っています。そのお手伝いをさせていただいている私たちは、お客様にとって、無くてはならないお店になれるように、努力していきます。宜しくお願い致します。本日の担当は平野でした。
こどもの日